こんにちは!一級建築士事務所のトポス建築設計室株式会社です。
愛知県名古屋市を中心に、東海三県で建築に関わる幅広いサービスを提供しております。
今回は、福祉住環境に焦点を当てた内容でご案内いたします。

福祉住環境とは何か

家と設計図と資材
福祉住環境とは、生活における支援が必要な方々が安心して暮らせる住まいとその関連環境を指します。
これには、住宅設備のバリアフリー化や日常生活を支援するための設備の整備など、多様な要素が含まれます。
福祉と住まいの両方に配慮した空間設計は、すべての人が快適に過ごせる街づくりにも繋がり、地域社会全体の豊かさにも寄与することが期待されます。
弊社では、福祉住環境コーディネーターの専門知識を活かしながら、お客様のご要望に応じた住宅設計を行っています。
例えば、車いすを使用する方がスムーズに家の中を移動できるよう、広い通路や段差をなくした設計を考えることや、利用頻度の高い設備を使いやすい位置に配することなど、基本的なアプローチから細部に及ぶまで、細かな配慮を行っております。

福祉住環境コーディネーターの役割

福祉住環境コーディネーターは、障がいをお持ちの方や高齢者の方々が直面する住まいの問題に関して、そのニーズを理解し、その人にとって最適な住環境を構築するための専門家です。
彼らは、住宅の改修や新築時の設計にあたり、医療や福祉の視点を取り入れ、利用者の日常生活の向上を目指します。
東海三県で福祉に関する住宅改修を検討されている方々、弊社は一級建築士事務所として、この重要な領域における専門的なサービスと豊富な経験を提供しております。
建築士としての細かな技術的な知識に加え、福祉の知識を駆使して、使いやすく安全な住空間の実現を促進いたしております。

より良い生活空間を作るために

快適な住環境は、すべての人の幸福に寄与するものです。
そのためには、福祉と建築の観点から、安全で使いやすい、そして心地よく暖かな空間を作り出すことが重要です。
お客様一人一人のライフスタイルや物理的な条件を理解した上で、最適なリノベーションや改修をご提案できるよう、弊社では努力しております。

住宅トラブルの無料相談も行っております

お見積書と長い電卓
弊社では、ZOOMを活用したオンライン相談を行っております。
ご興味を持たれたお客様は、ぜひお問い合わせフォームからご連絡ください。
東海3県での施工不良、欠陥住宅、その他建築トラブルに迅速かつ確実に対応いたします。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。




トポス建築設計室株式会社
〒467-0844 愛知県名古屋市瑞穂区河岸町3丁目69番地
TEL:052-822-5694    FAX:052-822-5684
※セールス電話・営業メール・求人広告媒体・ホームページ商材・インターネット商材等
上記等に該当する弊社の業務に無関係な案内は「禁止」とする