こんにちは!
愛知県名古屋市を中心に、東海三県で建築設計事務所として活躍する、トポス建築設計室株式会社です。
弊社が手掛けている住宅設計の中で、近年大きく需要の高まりを見せているのがバリアフリー化を目的とした設計です。
今回は住宅設計によってどのような形で住まいのバリアフリー化を行えるのか、分かりやすくご紹介いたします。
バリアフリー化とは
バリアフリー化とは、生活における障害となる要素を取り除くことを指しています。
建物のバリアフリー化は主に高齢者の方や障がいのある方の生活をサポートする目的で行われることが多く、生活における利便性やリスクを減らす上で役立ってくれるでしょう。
特に近年では社会全体の高齢化が大きな日本における大きな課題となっており、高齢者の方が住む住宅や、利用する店舗、施設などにおけるバリアフリー化が注目を集めています。
高齢者の方は足腰が弱ってしまっていることが多く、足が日常動作において足が高く上がらなくなっている傾向があります。
そのことから小さな段差などが生活の妨げになってしまいやすく、これを取り除く施工などが、バリアフリー化施工の代表的な例として挙げられるでしょう。
住宅設計によるバリアフリー化
弊社がお受けしている住宅設計によるバリアフリー化では、お客様の状況に合わせてより綿密なバリアフリー化を行っていくことが可能となります。
体の自由が効きにくく、高齢の方や障がいのある方にとって、日常生活に潜む手間やリスクの要因は多種多様です。
例えば、狭いスペースで足腰を曲げ伸ばしすることが強いられるトイレは動作の負担が大きくなりがちで、介助を頼むことにも抵抗を抱かれる方が少なくありません。
住宅設計によるバリアフリー化では手すりの設置のような対策はもちろん、トイレルームの位置や面積などを含め、包括的に利用しやすい構造をつくっていくことが可能です。
その他にも住まいに関するあらゆる要素について暮らしやすさを考慮したバリアフリー化を行うことが可能ですので、お悩みの際にはぜひお気軽にご相談ください。
トポス建築設計室へご相談ください!
トポス建築設計室は建築設計のエキスパートとして、住宅トラブルをはじめとする建物に関する無料相談や適合証明書の発行など、多彩な業務を手掛けてまいりました。
福祉住環境コーディネーターの資格も有しており、高齢者の方や障がい者の方に向けた住まいのバリアフリー化などに関する建築設計業務の実績も数多く有しております。
暮らしやすい住まいづくりは、トポス建築設計室へお任せください。
皆様からのお問い合わせをお待ちしております。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。